2015年12月16日
安全第一 明るいことは良いことだ

今シーズンから夜釣りの必需品ヘッドライトを
ゼクサス ZX-700 BKに替えました。
以前使ってたやつもソコソコ明るかったんですが
最近年のせいか暗くなると視力が落ちるようになりましてね(-_-;)
小さな穴(ガイドやらJHのアイやら)にラインがなかなか通らなかったり
足元のちょっとした段差がよく見えなくてつまずいたり
だもんで自分にはとにかく明るいライト必要だなと
結構なお値段しますが
釣り場でのトラブルが少しでも回避できれば
安いもんかな~と
身震いするほどの明るさ 驚愕の400ルーメン!!
すごく明るくて手元を照らすと昼間のような明るさになります。
これでライン云々のイライラがなくなって
快適に釣りができるってわけですよ。
2015年03月29日
メバルプラグ
メバルをプラグで釣るのには
「絶対こいつで釣ってやる!」って強い意志が必要ですね。
自分はその「強い意志」がないもんで
いつもワームに逃げてしまいます・・・
こんだけ持ってるのに宝の持ち腐れだ(;´Д`)
2015年03月21日
2015年03月18日
リールメンテ
今夜は雨降り
釣りに行けないんでリールメンテします。
たまにはオイルをシュッとね。

釣りして帰宅するとすぐにリール洗ってます。
意外とマメなんです(笑)
オイル注すのは月イチくらいかな?
07ルビアスも最近使ってる人なかなか見かけないですが
自分にとってはまだまだ現役
ぶっ壊れるまで頑張ってもらいますよ~
釣りに行けないんでリールメンテします。
たまにはオイルをシュッとね。
釣りして帰宅するとすぐにリール洗ってます。
意外とマメなんです(笑)
オイル注すのは月イチくらいかな?
07ルビアスも最近使ってる人なかなか見かけないですが
自分にとってはまだまだ現役
ぶっ壊れるまで頑張ってもらいますよ~
2015年02月26日
Fシステム

自分がメバリングで多用してるのがこのFシステム
こいつを初めて見た時にビビッときまして(笑)
それ以来愛用しているわけです。
ワタクシがとやかくいうよりも気になる方はとにかくコレ↓を見てください。
リグの形状からフロートつけたエダスが絡むんじゃないの?
っておもう方がいると思いますが
見た目ほど(?)絡むことはほとんどないですよ。
ただキャストミスとかでルアーをハイスピードで回収することってありますよね。
このリグでそれをすると高確率でラインが変な感じに絡みますのでこの点だけはご用心
ちなみに自分は8ft8inのロッドにPE0.4号、リーダー1号
JH0.5g(状況によっては0.3g)にシャローフリークの7.5gを組み合わせてます。
![]() アルカジックジャパン シャローフリーク フローティング 【メール便NG】【アジ・メバル】 |
2015年02月23日
バックラッシュ
っていうんですよね?
スピニングでラインがボワッと出ちゃうやつ
前回の釣行もコレが原因で釣り終了
軽いJH使ってると結構な頻度でなっちゃうんだけど
どうしたらいいんですかね?

ちなみに前回はルビアス2004にフロロの3lbを
下巻きナシで75m巻いて0.5gのJHを使用
キャストする前にはラインを引っぱってドラグをジーっとさせたりして
自分なりにそれなりの対策を施したんですが結局最後にはボワッで終了・・・
もう何をどうしていいのかさっぱりわかりませ~ん(;´Д⊂)
スピニングでラインがボワッと出ちゃうやつ
前回の釣行もコレが原因で釣り終了
軽いJH使ってると結構な頻度でなっちゃうんだけど
どうしたらいいんですかね?
ちなみに前回はルビアス2004にフロロの3lbを
下巻きナシで75m巻いて0.5gのJHを使用
キャストする前にはラインを引っぱってドラグをジーっとさせたりして
自分なりにそれなりの対策を施したんですが結局最後にはボワッで終了・・・
もう何をどうしていいのかさっぱりわかりませ~ん(;´Д⊂)